ShouldBeeではテストの手順を記述したテキストをテストスクリプトと言います。 テストスクリプトはMarkdown形式で書きます。

テストスクリプトの形式

テストスクリプトは3つのパートからなります。

  1. テスト環境設定
  2. シナリオ
  3. コメント

1. テスト環境設定

テスト環境設定は、テストを実行するブラウザと、テストする対象サイトのURLを設定するパートです。 「テスト対象サイトのURL」には外部からアクセス可能なサイトのURLを設定します。

2. シナリオ

シナリオは、テスト実施の手順を記述する部分で、ステップの組み合わせです。 ステップとは、ブラウザを駆動する命令文です。 クリック操作や入力操作だけでなく、表示のチェックについても個別にステップが用意されています。 ステップを組み合わせることで、一連のシナリオを組み立てることができます。

  • ``` で囲まれたコードブロックがひとつのシナリオとして実行されます。
  • 1行ごとに1ステップの処理を書きます。

例:

```
「/login」に移動する
「username」フィールドに「admin」と入力する
「password」フィールドに「pass」と入力する
「ログイン」ボタンをクリックする
画面に「管理メニュー」と表示されていること
```

3. コメント

コメントの部分は見出しを書いたり、ドキュメントを残したりするために使います。

  • コードブロック以外の部分は、コメント扱いになります。
  • コードブロック内でも、# で始まる行はコメント扱いにになります。